桜を待つ日々

 
 

 
東京は、昨夜から今日の午前中にかけて、
桜の開花を誘う雨が降りました。
大好きな季節が、もうすぐやってきます。
 
 
 
 
*プリマヴェーラ*
 
堀口珈琲の春の限定ブレンド「プリマヴェーラ」を、
長く続いた雨が上がった今週、ようやく買いに行くことができました。
今年は、酸がはっきりと強めに出ているので
甘く濃厚なハーシーチョコレートに、よく合います。
毎朝「春が来るんだ・・*」と明るい気持ちになれる、
大好きな珈琲です。
 

 
 
 
 
 ムーミンの
 オレンジ「K」のマグカップも
 元気に活躍中です^^*

 
 
 
*Sphero*
 
シュンは今、プログラミングでお世話になっている会社で教わりながら、
球体のロボット「Sphero(スフィロ)」を使ったイベントの準備に参加しています。
かわいがって下さった大学院生のお兄さんにとっての最後のイベントなので、
定例の集まり以外の日も、インターネットでやり取りをしながら、
作業を続けています。
小さな子供たちに、迷路で動かして楽しんでもらうのだそうです。
開催はちょうど満開の頃。 良い日になりますように。
 

 
 
 お兄さんが貸して下さった
 スケルトンタイプのSphero。
 ランダムに光ります。

きれいな桜色・・*
 
 
 
 
*ベアたち*
 
我が家のベアたちもみんな、開花を心待ちにしています。
 

立春以降に登場したひとたちの、お昼寝明けの様子をパチリ^^*
 
 
 
私は春の生まれなので、桜が特に好きです。
穏やかな、優しい春になりますように。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
木曜日(17日)は、NHK『クローズアップ現代』の
キャスターの国谷裕子さんの、最後の回でした。
いつもは録画を観ているのですが、
この日は偶然、シュンと19時半からの回を観ていました。
3月末までだね・・と話しながら。
 
ずっと観ていたのでさびしくて、
ご挨拶をされる場面を観返すたびに 泣いてしまいます。
 

 
 

画面いっぱいに広がった淡い桜色の木々。
国谷さんの聡明な美しさが表現されているのだと思いました。
 
 
番組を通じて、本当に多くのことを学ばせてもらいました。
国谷さんは、これからもずっと 私の憧れの人です。
 
長い間、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
*いつも観ていました。
 「編み物をしながら(2012.6.22)」
 
 
 
 
 

最近のことなど

 
 
*熱いおやつ*
 
厳しい寒さが続いていますね。
年明けからの気温の激しい変化で、夜も 突然の冷え込みに目が覚めたりして、
ついて行くのが大変です・・^^;
最近は、おやつも熱いものにして、体を温めるようにしています。
 
昨日と今日は、こうじの甘酒を飲みました。
市販のものを、倍量の水で薄めて煮立てるだけの簡単なものですが、
しみ込むような甘さに、体がほぐれる気がしました・・*
 

花みたいで かわいいです。
 
ゆであずきトースト、焼きみかん、焼きバナナもおいしいです。
冬眠シーズンですから、「焼くだけ♪簡単」は大変重要です^^。
首が冷えて、風邪の予感がするときには、
がんばって 大学いもを作り、たくさん食べます。
 
これから今季一番の寒気がやってきますが、
それを越えれば、次の週末には少し暖かくなるそうです。
お腹いっぱい食べて(ラジオ体操もして^^☆)
元気に乗り切りたいです*
 
 
 
*テレビの世界のこと*
 
ベッキーさんと川谷さんのこと、SMAPのことなど
芸能界の、重苦しいニュースが続いています。
さまざまに飛び交う情報から、人の心の弱さ、人間関係の難しさが見えて、
どうしても、「遠い世界の話」と割り切る気持ちになれず、
色々なことを考えてしまいました。
 
真実が明らかでないことも多いので、意見することは難しいですが
・SMAPの生放送での謝罪の痛々しさ
・奥さんに対しても、仕事関係者に対しても罪悪感の見られない
 ベッキーさんと川谷さんのLINEのやりとり(不正アクセスはいけないですが・・)
に、何ともいえない悲しさ、やるせなさを感じました。
 
そして、テレビの世界が抱える問題が露呈したこともショックでした。
「テレビ離れ」が進んでいる理由は、きっと、
人と真実を尊重しない世界に、夢や安らぎを見い出せないからだろうと思いました。
さびしい、残念なことです。
 
例えば、以前に『ワイドナショー』のことを書きましたが、
私が松本人志さんの発言を信用できると思う理由は、
彼が大物芸人といわれる、影響力の大きい立ち位置に在るからではなく、
観察し考え抜いて、責任とリスクを背負って語る姿に安心を感じるからです。
テレビで語る人たちには、そういう信頼感を持ちたいです。
 
良くないところを正していこうとする力が大きく働いてほしいと、
願っています。
 
 
 
*ニキビ治療のその後*
 
11月始めの記事でご紹介しました、
保険適用の「ディフェリンゲル」と抗生剤を使ったシュンのおでこのニキビ治療は、
2ヶ月が経過して、きれいに落ち着いてきました。
 
副作用は、開始後2週間くらいから強く出ました。
しばらくは、かゆみ、ヒリヒリ感に悩まされ、
外見も、おでこ全体が赤く荒れた状態になり、心配しましたが、
皮膚科で保湿剤を追加してもらったところ、徐々に快方に向かい、
発現から2週間程度でおさまりました。
症状の出方を見て塗布する量を指示されるので、定期的に診察を受けることが
重要だと感じました。
 
今は、医師の指示で塗る量をかなり減らしていますが、
赤いニキビは、ほとんど出来なくなりました。
今のところ、痕もなくきれいな状態で、ほっとしています。
この先も定期的に通院して、完治を待ちたいと思います。
 
 
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
お名前について^^*
 


 「『ビッグ』と『ボール』の
  『B』からもらったの!
 
  毛糸とおんなじ、
  まんまるのお顔だよ*
  夏くん
  お友だちなんだよ!」

 

「B」をくり抜いたパッケージが素敵です^^。
 
 
 
***  ***  ***
 
 
レオニードが上でご紹介したBBくん(左)と、ブルーのタピオちゃん(右)は、
どちらもグレー系で、私には撮影が難しかったため、何度か撮り直しまして、
昨日(22日)、3枚のうち、2枚目と3枚目の写真を差し替えました。
 

 
よろしくお願いします。
 
 
 
 

クリスマスのベアのこと 焼きみかんのこと

 
 
クリスマスのベアのこと
 
11月最後と12月最初に、
クリスマスをイメージしたベアをご紹介しました。
 
「タイプの違うベアを2人作りたい」と思い、
いろんなことを考えたり思い出したりしながら、制作しました。
楽しかったです・・*
 

左がXmas・ベア、 右がもみの木・ベアです。
 
 
Xmas・ベアは
サンタクロース・カラーで作りました。
「情熱の赤」に大きな瞳を合わせて、
わくわくドキドキ、嬉しい、楽しいを全身で表せたらいいな、と思いました。
左足の☆マークは羊毛フェルトで、レオニードの色です。
 
もみの木・ベアは
白、茶、緑、赤のクリスマス・カラー4色(緑は2種類)で作りました。
最初に浮かんだのが、ツリーに飾られた「オーナメントボール」でしたので、
頭の部分をそのイメージで 3色にしました。
トップの丸い緑を小さめにして、オブジェのような雰囲気を目指しました。
 
 
今年はどんなクリスマスになるのかな。
とっても楽しみです・・*
 
 
 
 
焼きみかんのこと
 
ぐっと気温が下がった先週の終わり、
風邪をひきかけたシュンに 元気の出るおやつを、と思い
ちょうど家にたくさんあったみかんを焼いてみました。
 
ホットみかんジュースは絞るのが大変なので、
そのまま焼いちゃおう、と思っただけなのですが^^;☆
予想外においしくて、びっくりしました。
しかも、昼と晩に続けて食べたら、翌朝すっかり回復したのです。
嬉しくて、それからは毎日焼いて食べています^^*
 
 
こちらが、焼きみかんくんです。

(「目、大丈夫?」と つい言いたくなります・・^^;)
 
 
調べてみましたら、クックパッドに特集がありました。
風邪のひき始めに「焼きみかん」が効く?!』です。
みかんにはもともと体を温める働きがあるそうで、
それを温かくして食べることで、胃腸にも良いのだそうです。
 
 
 
作り方は簡単です。
トースターで、 焦げないように様子を見ながら、
5~8分程度焼くだけです。
焦げ始めるとすぐに真っ黒になるそうですが、
我が家のトースターはのんびりしていて、今のところ事故はありません^^。
 
出来たては やけどするほど熱いですので注意して、
でも熱いうちが、果汁感が増して のどからお腹があたたまるのでおすすめです。
 
 
今年は焼きみかんで、風邪ひきなしの冬を目指そうと思います~*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
冬といえば。
私の冬はこちらのコーヒーから始まります^^♪

 
毎年この時期に販売される、堀口珈琲の期間限定ブレンドです。
ほんのり甘みが感じられる、あたたかみのある味わいが好きで、
寒さが厳しさを増すこのころには、欠かせません。
私の元気のもとです・・*
 
今年も、甘いお菓子によく合います。
 
 
 
 

最近のことなど*

 
 
朝晩が冷えるようになってきました。
すっかり 秋ですね・・*  
今年はりんごも柿も梨もおいしいので、お菓子を控えて毎日食べています。
悔いなく 食べ尽くしたいと思います~^^♪
 
本日は、9月にご紹介した2つの記事についてのその後のことなどです*
 
 
*『男をこじらせる前に』*
9月19日のこちらの記事でご紹介しました湯山玲子さんの本。
読み終わってからも、色々と考えています。
変わっていく社会の仕組み、男女の関係性を前向きに受け止めようと、
さまざまな提案をして下さっていて勉強になりました。
 
男女問わず、これからの時代は、
・人の評価から離れて、好きなことを見つけられる目
・家事がひととおりでき、働いて給料を得られる生活力
・上の2つにも重なりますが、「一人で暮らしていても毎日が楽しい」という人生観
が大切なのかもしれないと、今は考えています。
 
社会がどんなふうに変わっていくとしても、そのことに少し戸惑っても
振り回されることなく、しなやかに強く明るく生きていく。
自分もシュンも、そうあれたらいいな、と思います。
 
 
 
*大学いも*
P☆snapshots 147 の終わりでご紹介した大学いも。
カリカリを目指して その後もトライしています~^^*
 
ポイントは水分のようで、
・水にさらさず、レンジでチン → 少しぱさつくけれど、飴はパリパリ
・水にさらして、2分ゆがく  → 飴までしっとり
・水にさらして、レンジでチン → 飴がややしっとり
仕上がりに差が出ることがなんとなく分かってきました。
 
調べると、さすがクックパッドにはたくさんのアイデアが載っていて、
・酢を使うとくっつかず、パリパリになる。
・飴をつけたあと、冷水につけるとパリパリになる。
などなど、すごい技がいくつもあります。
引き続きがんばります*
 

ただ私は、写真のような「しっとり飴」が好きになってきたんですよね。
シュンも、最初は「柔らか過ぎるよ~」と言っていましたが
最近では、「これも、おいしくはある・・」などと言って
パクパク食べていたりして。
 
「中はしっとり、やわらか飴」タイプも目指してみようかな、と
考え中です^^*
 
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
今週4日(日)に「ブログの更新日変更のお知らせ」を更新いたしました。
 
 
数年前、私たちは ある事件に巻き込まれました。
それは 厳しく辛いできごとでした。

諦めるしかなかったことが たくさんあります。
でも、少しですが、そばに残ってくれたこともあります。
今、全てが終わったわけではありませんが 生活が落ち着きを取り戻して 思うことは、
本当に大切なものを手にしている自分は、幸せだということです。
 
たくさんのかたに助けていただき、励まし、応援していただきました。
ありがとうございました。
 
制作を続けていける喜びを日々かみしめながら、一歩ずつ前に進んで行きたいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

最近のことなど

 
 
7月に入り、東京は梅雨空の毎日になりました。
我が家は リビングが すっかり『夏のおまつり』モードです^^♪
一角をおまつり専用スペースにして、毎日少しずつ準備を進めています。
わくわくするしながら待つこの期間が、いつも とても好きです*
あと2週間。 待ち遠しいです・・!
 
 
ブログでは先日、6月20日(土)から24日(水)にかけて『ポラリスの物語』を、
その後25日(木)と26日(金)に『P☆snapshots』を、
翌27日(土)にコンベンションのお知らせを 更新しました。
8日間続けての更新は今回が初めてで、最後の記事が書き終わったときには
「あ、今頭の中が空になった・・」という、嬉しい充実感がありました^^*
お読み下さってありがとうございました。
物語はまだ、大きく動き始める入り口に立ったところですが、
新しいベアたちの登場を待ちながら、少しずつ進めていきたいと思います。
これからも どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
***  ***  ***
 
 
そういうわけで、久しぶりに家にいる時間が長かったので、
ローズマリー(先月ご紹介したものです)の飲み物を、色々と試してみました。
 
ハーブの効能については、まだ明らかでない部分も多いものの、
香りですっきり リフレッシュできるところが、好きです。
エスビー食品のHPによると、
ローズマリーには抗酸化作用がある、という研究結果もあるそうです・・*
こちらの下の方です。フードファディズムにもきちんと言及されています。)
好評だった2つをご紹介します。
 
*ビネガー・ソーダ*

上の写真は、ローズマリーの枝(木質化していない部分)を酢につけたものです。
数日置くと、まろやかで甘みを感じる酢になります。
これに、レモン果汁、オリゴシロップを入れてかき混ぜ、
炭酸水を注いで出来上がりです。
 
シュンはここに、ゆるく固めてクラッシュした寒天を入れたい、と言いますし、
暑い時期には、タッパーにスライスレモンと入れて凍らせても楽しめそうです。
 
 
*ハーブティー*

ステンレスポットにローズマリーの枝(上と同じく柔らかい部分)を入れ、
熱湯を注いで5分ほど置きます。
別に、ペパーミントティーを(こちらはポンパドールのもの)を作ります。
カップにオリゴシロップを入れ、2つを好みの割合で注いでかき混ぜて出来上がりです。
 
カモミール、ローズヒップ等のハーブティーとのミックスも試しましたが、
松やにのような匂いが強くなってしまいます。ペパーミントが一番合いました。
 
 
ローズマリーにくせがあるので、はちみつよりもオリゴシロップが合う気がします。
蒸し暑いときには、ビネガー・ソーダ、肌寒いときにはハーブティー、と
分けて飲むのもまた楽しいです^^*
 
他のハーブや、複数を入れたりしても また違った味わいを楽しめそうなので、
色々試してみたいと思っています。
 
 
 
***  ***  ***
 
 
5月13日に終了した『村上さんのところ』を読んで、
(5月にこちらでご紹介しています)
私は、子供のころに こういうお悩み相談のようなやり取りが好きで、
よく、新聞や父の買ってきた雑誌で 探しては読んでいたことを思い出しました。
それでまた読みたくなり、探しました。
 

河合隼雄さんの『Q&A こころの子育て』と 
上野千鶴子さんの『身の下相談にお答えします』です。
 
上野さんの本は、朝日新聞土曜版に掲載されたものなのだそうですが、
題名の点で、購入には少々気合いがいりました・・^^;
実際には、そういう内容は全体の6~7分の1程度だったのですが、
今はこういうことも新聞紙面に赤裸々に掲載されるのだなぁ・・と、
そのことも興味深いです。上野さんの文章だからでもあるのでしょう。
堂々と語るのは難しいですが 大切なことなので、
質問されたかたも上野さんも 勇気があってすごいと思います。
 
今回は、母が子に及ぼす影響の大きさ、
無意識のうちにも支配してしまうということと、
がんばること、耐えることの善し悪しについて 特に考えました。
多面的な視点を身につけていきたいと思いました。
 
 
心のこと、心の傷のこと、互いに及ぼし合う影響のことを、
もっといろいろと知りたいと思います。
おすすめのお悩み相談本や対談本がありましたら、
お会いしたときに教えていただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いします・・*
 
 
 
 
 

ジンジャーシロップ

 
 
新しょうがを見つけたので、
夏以来久しぶりに、ジンジャーシロップを作りました^^*
 
 
レシピは、去年から『ほぼ日』の『しょうがのお勉強。』 の
「レシピVer.2」を参考にさせてもらっています。
 
2年前の記事の頃は、煮出していましたが、
こちらのレシピで作ってみたところ、しょうがの辛味が強く出るといって
シュンが大好きになったのです。
 
 
新しょうがは、皮をむくところがあまりなくて
下処理が簡単なので、おすすめです。
また我が家では「しょうがの味だけ」というのが定番なので、
スパイスもレモンも入れなくていいところも 楽ちんなのです~^^。
 

 
スライスして砂糖をふり、冷蔵庫で一晩寝かせると、
翌朝には、しょうがから水分が出て、しなっとなります。
ここに水を足して、あとは 煮るだけです。
今朝は、サッポロの「おいしい炭酸水」でジンジャーエールにしました。
 

 
炭酸がとても強くて、きりっと締まって、大正解!
ばっちり目が覚めました~^^♪
 
 
色々な種類の炭酸水を買ってきたので、しばらくは
きれいな新しょうがを探すのが 楽しみになりそうです*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
立ち上げたら、
ちょうど 22分に変わったところで、
急いでカメラを取りに行きました。


 
 
虹の画面に浮かんだ数字。
お祝いされているようで 嬉しかったです・・*
 
 
 
 

プリマヴェーラ

 
 
今週は、暖かい日が多かったですね。
近所の桜の蕾も、日当たりの良いところではいっせいに膨らんで、
薄い緑色の先が色付いてきました。
 
この3月末、私は さまざまなお付き合いでお別れのときを迎えます。
シュンの卒業と自分の環境の変化が重なったこともあり、
「終わり」「区切り」ということを、強く感じる年度末です。
 
いずれも 決まっていたお別れではあるのですが、
そのときがくると、やはりさびしいものですね。
もっとお話ししたかったという気持ちと、
理由なく引き止められないという分別の間で、気持ちが揺れます。
 
・・いけません^^;☆
咲きそうな桜が、よけいに感傷を誘うのですね。
目が治るのを待って、急いで堀口珈琲に行きました。
 
 
 
ずっと欲しかった、期間限定の『プリマヴェーラ』です。
毎年桜の頃まで発売される、大好きなブレンドです。
 

今週ようやく購入することができました。
 
ふだんは 酸を感じないほうが好みなのですが、
このブレンドでは、清々しさのために必要な気がします。
ただ、冷めると強く感じるので、マグカップにたっぷりとではなく
少しずつ淹れて飲みます。
甘く優しく強すぎない印象は今年も同じで、
すうっとした酸の少しさびしい感じも、まさにこの季節という気がします。
 
そして 隣は『イルガチェフェ』。初めての購入です。
こちらは酸味があると はっきり書かれていたので ちょっと冒険しました^^。
合うお菓子を探すのも楽しみです・・*
 
 
 
笑顔で明るいことをお話しして、楽しいうちにお別れすることと、
あと少し踏み込んで、「もっと仲良くなりたいのです」と伝えてみること。
私は、きれいに見えるようにしていたくて ずっと前者を選んできたのですが、
少し 変わりたいのかもしれません。
傷つくかもしれない以上に大きな何かがある気も、今はするのです。
 
きちんと 考えようと思います。
 
 
 
 
 

花粉の季節ですね

 
 
木曜日の夜、アレルギー性結膜炎になってしまいました・・。
 
今年は飛散量が多いと聞いていたので、
気配を感じた2月の頭から、夜だけ薬を飲んで備えてきたのですが、
水曜日の夜中に 突然目がかゆくてたまらなくなり、
寝ぼけてもいたせいで つい、たくさんこすってしまいまして、
木曜の夜に、両方の白目が真っ赤になり、まぶたが腫れてしまいました・・。
私の場合、飲み薬も点眼薬も、目にだけは効かないような気がします。
毎年必ず一度、かかるのです。
 
こうなるとコンタクトレンズが入れられないため、メガネにするしかありません。
が、あまり度が合っていないのと、鼻筋が低いために顔への圧迫が大きいこと、
そして何より顔がとっても怖くなるので(><。 極力外出を避けたい生活になります。
今もまだ右目の充血が激しいので、しばらくはこの生活が続きそうです。
 
ただ 不思議なのですが、かかるのは決まって一度だけです。
その後は慣れるのか、かゆみもあまり気にならなくなるのです。
そういうものなのでしょうか・・?
 
たいてい4、5日で回復するのも いつものことなので、
忙しくなる水曜日までには治るといいな、と思っています。
 
 
 
***  ***  ***
 
 
さて、そんなふうに 今年も厳しい花粉のシーズンですが、
楽しみも見つかりました。
それは、抹茶です*
 
「りんごはそろそろ終わりだけれど、みかんではお腹が冷えそう・・」というこの時季は
朝の果物に困るのですが、シュンが最近 抹茶味が好きだと言うので、
そういえばビタミンCもあったと思い、果物にかえて出してみたところ、
きれいな緑色とふくよかな香り、ほどよい苦味で頭がすっきり。
朝にはぴったりの、大正解でした^^♪
 
 

 
朝なので、お菓子は少しだけ。
シュンの大好物のホワイトチョコレートか、干菓子を1つ添えます。
沸騰したやかんを少し置いてから、直接湯を注いでしゃかしゃか~と。
忙しいときなので、台所で立ったまま点ててOK、としています^^*
 
チョコレートは、『カレ・ド・ショコラ』のマダガスカルホワイトがおすすめです*
 
 
 
 
 

がんばった自分と友だちに。

 
 
シュンの小学校最後の行事を見に行きました。
 
最後に先生が「がんばった自分と友だちに拍手」と言われたのを聞いて、
あ、と思いました。最近ようやく分かったことと重なったからです。
 
それは、幸せな人生は、
自分自身を、良いも悪いもそのまま評価し受け入れ、
自分のことは自分で守り大切にすることから始まる、ということです。
 
私はずっと、愛情があるのだから「幸せにできる」と、
だから「幸せにしてもらいたい」と思っていました。
そしてそれは、誠実さと努力があれば叶うはず(べき)だと信じていました。
でも、自分を幸せにできるのは自分。
外からできるのは「願う」ところまでなのですね。
傲慢でした。
 
今、シュンにも自分にも
「『がんばった』と素直に思える心が育つように」と考えるようになったこと、
たくさんのかたのおかげで変われたことを、
ひとまず「ここまでは がんばれた」と思っていいということかな・・と
自分にとっても、まとめのように感じたのでした。
 
 
 
最後の行事は、持久走大会でした。
私が行くと言ったので、インフルエンザの休み明けで苦しい中
無理をしたようですが、無事ゴールできたのでほっとしました。
 
サユちゃんも、ハルくんも、コウキチくんも、
タイヨウくんも、ゴウちゃんも、みんな真剣な表情でがんばっていました。
 
友だちに恵まれた6年間で良かったと、改めて思いました。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
今日、シュンのイベントを待つ間に見つけました。
タピオカ・ブラックパールと、ココナツミルクです。おいしいですよね!
タピオカは、ミルクティーにもよく合います。
 
タピオカ
 
これから8時間ふやかします。
前回は、一度に半分を戻したら 大量にでき過ぎて、飽きられてしまったので^^;
控え気味に、4分の1程度にするつもりです。
 
 
 
 

おでんのこと

 
 
シュンが突然、「おでん、嫌いなんだよね~」と言いました。
がーん‥。
 
私にとっておでんとは、
冬だけの特別な、大好きなメニューです。
甘く煮詰めた八丁味噌のたれとからしをつけて食べるのは、
冬のしんどさを吹き飛ばすほど おいしいですし、
会社勤めの頃、友人が連れて行ってくれた 大阪北新地のおでん専門店の、
だしのよくしみた大根と厚揚げと、
きれいにまとめられた細いしらたきを思い出すと、
すぐにも飛んで行きたい気持ちになります。
それなのに‥。
 
「煮方かな。それとも、味付け‥?」
 
返ってきた答えは、
「みんな似たような味になるから、飽きちゃうんだよ。」
と、いうものでした。 ‥なるほど。
 
でも、それでいて違いのある食感や 素材の味がするところが
おでんの良さだと、私は思うんですよね‥。
 
子供は苦手なのかなぁ、などと考えていたら、
シュンが「おでん 好きじゃない」で、検索し始めました。
すると、思った以上に『嫌い』という意見が出てきたのです。
 
理由は、
・白いごはんに合わない。
・味が薄い
・匂いが嫌い
・煮込むと同じ味になり、変化がない。
・練りもの(またはこんにゃく、大根)が嫌い。
などです。
においがつくからコンビニに入りたくない、や、
夕食がおでんだとがっかりする、という意見までありました。
 
「ね、やっぱり好きじゃない人も多いんだよ。」
お母さんはかわいそうだけどさ、とシュンが言いました。
冬になるとみんなが食べたくなるものだと思っていたのですが、
本当に人それぞれなのですね。驚きました。
 
 
さて、歓迎されないものは作りにくいですが、
といって、好きなものをあきらめることも 難しいものです。
考えた結果、
1.だしは、おでん味にしないで、濃いめの
  中華風だし、塩だし、味噌だしを交代で試してみる。
2.具は変えないけれど、大根だけは薄くする。
(シュンは厚いのが、苦手なのだそうです。)
3.作りすぎない。
と、変えることにしました。
 
各地には様々なだしの作りかたがありますし、
私は、味の染みた熱々の具をからしで食べられたら満足なのです。
 
さっそく作ってみた中華風だしは最初、
「見た目は同じだ~‥」と言われましたが、新鮮だったからか好評でした。
甜麺醤と八丁味噌を混ぜて付けたら、意外にもおいしかったです。
 
色々な折衷案を試しながら、
大きくなったら味覚が変わるかもしれない、と待つのも
楽しいかもしれないな、と思いました^^。