HOME

今年は新茶から

 
 
4.jpg  
 東京は久しぶりの
 しとしと雨です。
 もうすぐ、
 その季節がやってきますね。

 
 
 
今年の梅雨は、昨年までとは少し変えて、
『新茶→紅茶コース』で 迎えようと思います。
このところ、和菓子屋さんめぐりが楽しいからです^^*
 
春は忙しくて、桜餅が1つしか食べられなかったのですが、
その後、取り返すかのように柏餅との出会いに恵まれ、
以降、葛餅&わらび餅へと続いています。 幸せです~*
 
 
合間もやっぱり 和菓子がよくて、
なかしましほさんレシピの「豆腐入り白玉だんご」をよく作ります。
出掛けられない日の お助けおやつで、シュンも大好きです。
 
6.jpg
 今日は、白玉粉にきなこを混ぜてみました。
 我が家は、黒蜜派です^^。
 
 
 
しばらく緑茶は飲んでいなかったのですが、4月の終わりに、
日経新聞の土曜日版「日経プラスワン」の新茶の記事を読んで、
飲みたくなりました。   記事はこちらです。)
 
新茶とは、その年の新芽からできた 最初の緑茶のことで、
年間でもっとも品質の良いものとされています。
中でも、八十八夜に摘まれたものは、健康と長寿の縁起物なのだそうです。
 
深蒸しの煎茶が好きなので、
こちら、伊藤園のお茶のお店・葉咲の「ゆたかみどり」にしました。
 
1.jpg
 
まろやかでこくがあり、飲みやすいです。
若葉のような甘い、良い香りがします。
「急須をぐるっと回してから入れると おいしいですよ」と
教えてもらいました。
 
 
3.jpg
 爽やかな緑色です。
 
写真は、目の細かい茶漉しを使用していますが、
使わずに 急須内の茶漉しのみにして、
細かい茶葉の入ったより濃い緑色を楽しむこともできます。
渋味がないので、茶葉ごと飲んでもおいしいのです。
 
今いちばん好きな、こしあんを包んだわらび餅にもよく合います。
 
美しい若葉のみどり色。
この季節のための色だな、と思いました。
 
 
おかげで、紅茶をゆっくり迷う時間もできましたし、
今年の梅雨対策も、ばっちりです^^*
 
 
 
 
*昨年の「ファーストフラッシュ 2013」はこちらです。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
七色のひと③
 
- ありがとう。来てくれたのだな・・。

7.jpg

「カイトさん!
  お久しぶり・・!!」




8.jpg
 「聞いていた通りね。
  楽しく過ごさせてもらっているわ*」

 
 
- ・・良かったのか? 本当に。
- もちろんよ。 私も、ずっと待っていたのよ。
 
 
 
 
 

≪≪   カイトとユリちゃん1 (P☆snapshots 80)  

 

HOME

 

ポピーのベア    ≫≫

 
 
 
 
 

風邪と靴下と私 -2014-

 
 
暑い日が続いたと思ったら、また突然、肌寒くなりました。
今日も、晴れてはいますが風が少し冷たいです。

- あ。 まとめていないからですね・・・^^;☆
 
 
と、いうことで。 本日は、この冬のまとめをご報告したいと思います。



1.風邪
 
この冬、私たちは ついに勝利をおさめたのでした。
あの 立ちはだかる「風邪」という名の壁に対して。
-長く苦しかった日々よ、  ・・さようなら!!
 
・・ただ、正直にお話ししますと、
今回、2つの最終兵器は偶然もたらされたものです。
実はこの冬はホームページの制作に夢中で、毎年恒例の3項目、
*のどスプレー
*ビオフェルミンとエビオス
*丁寧な手洗い
以外は、祈り続けるくらいしか思いつかなかったのでした・・^^;
 
 
運命の神様も、私たちを応援してくれたのでしょうか。
または、ある臨床心理学者の本にこう書かれていました。
「みんな偶然を待つ力がないから、
何か必然的な方法で治そうとして、全部失敗するのです。」
 
つまり人生とは、そういうものなのでしょう。
 
 
2013年12月、私はリフレクソロジーのお店で、
ひどい肩こりを軽減する方法を教えてもらいました。
それは、湯たんぽで足の裏や指先や太ももを温めることでした。
さっそく試してみたところ 楽になったので、眠るときにも温めたら、
もっと良くなるかも・・と思い、肩用の温め道具を探しました。
そしてそれらを3月の終わりまで、ずっと使い続けたところ、
なんと、一度も風邪をひかなかったのでした・・*
 
 
それでは、2つを順にご紹介します。
 
 
(1)湯たんぽ
大きめサイズのこちらが、大活躍してくれました。
1.jpg
 
タテ約37cm×ヨコ約20cm、2リットルサイズのサンガー社のものです。
床に2つ折りにした古タオルを敷いて置き、両足(先orかかと)を乗せています。
 
朝の家事のあと珈琲を飲みながら、また編み物、パソコン、読書のときに使用します。
太ももの上→太ももの下→足の下 の順に温めます。
寒さでこわばっていた体がほぐれ、全身が温まって気持ちがいいです。
 
ありがたいことに、かかとのかさつきも減りました^^。
 
 
(2)あずきのチカラ 首肩用
眠るときに肩を温めるものとして、こちらを使用しました。
2.jpg
(メーカーの商品の紹介ページはこちらです。)
 
今回商品ページを見るまで気付かなかったのですが、
本当は、就寝時には使ってはいけないそうです。やけどの心配があります。
ですのですみませんが、お勧めはできません・・。
 
私はこれを、説明書の半分の時間 レンジでチンして ほんのり温かい状態にして、
パジャマの下に着たハイネックTシャツの上の首肩部分に置いて、
さいごに、首にタオルを巻いて固定するようにして眠りました。
肩こりが辛いときでも、寝つきが良くなるので助かりました。
ほんのり甘いような小豆の匂いも好きで、すごく寒い日には、昼間も使用しました。
 
 
 
かくして私たちは勝利をおさめ、
夢にまで見たゴールに到達することができたのでした。
 
慢心することなく、これからも「風邪に負けないぞ~*」の強い気持ちで、
がんばりたいと思います^^*
 
 
 
 
2.かぎ針編みの靴下
 
続きましては、
4月に「かぎ針編みの靴下・考<4>」でご報告しました、
ナイロン混毛糸を使用した靴下の、着用&洗濯実験のその後です。
 
「Opal毛糸」100%の靴下のみが、引き続き着用可能でした。
その後12回着用&洗濯しましたので、下の写真は、34回目のものです。
 

 
毛玉や毛羽が目立つようになり、色が褪せてきましたが、
まだまだ着用には問題ありません^^。
 
次回は、破れるまで着用を続けまして、結果をご報告いたします。
 
 
 
 
 
この冬のまとめ、は以上です。
さあ、これでもう後戻りすることなく、
すっきりさっぱり暖かくなることでしょう~^^*
 
 
 
 
*昨年の「冬のまとめ」は、こちらです^^。
*michiyoさんレシピの かぎ針編みの靴下については、
 2012年秋から不定期で ご報告しています。 
 カテゴリー「スヌード、靴下etc」をご覧ください。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
4.jpg
 
 「・・言っておくが、
  立夏も過ぎたぞ。」
 「カズキ たいへん!
  ナツが来てるって~!!」

                    -こいつ、白組の回し者か・・?
 
あ、あれっ・・^^?;☆
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 78  

 

HOME

 

苺色のベア    ≫≫

 
 
 
 
 

きゆなはれるさんのこと

 
 
高校生のころ、図書館で見つけた 編み物の雑誌で、
外国人の作家さんが、こんなことを話されていました。
 
「ルールは あなたです。 好きなように編めば、それが正解なのよ。」
 
当時、編みたいときには まず本を探し、
思うものに出会えないと、窮屈に感じていた私にとって、
それはとても新鮮な視点で、編み物の奥深さ、広がりを感じられた言葉でした。
 
きゆなはれるさんは 私にとって、
そのことをずっと 体現されている作家さんです。
 
 
 
いちばん好きな一冊はこちらです。
1.jpg
 
ポケットティッシュケース、ルームシューズ、カバー、
ブランケット、バッグ など、かぎ針編みを楽しめる作品が載っています。
生活に合わせた、オリジナルの小物を編むためのヒントも 詰まっていて、
眺めるだけで、編みたい気持ちが湧いてきます。
 
 
 
大好きで、いちばんよく編んでいる作品はこちら、
みんなの、まきもの50」に載っているマフラーです。
ステッチニット、というのだそうです。
 
4.jpg
 
上の2つは、4年前に編んだものですが、
織物のように軽いので、この冬も活躍しました。
さすがに フリンジ部分がフェルト化してきましたので、
今年は、上の本のポケットティッシュケースの要領で、
ポーチにリメイクするつもりです。
 
 
 
そしてそして、こちらはずっと進行中の、残り毛糸のブランケット。
 
2.jpg
 
「残り糸もかぎ針1本で」(廃番のようです・・)の中で 紹介されている、
おばあちゃんが残り毛糸をつないで編んでくれた、というブランケットをまねて、
毎年この時季に、残った毛糸で編んでいます。
5年目の今年は、長さが85cmになりました。
 
毛糸の太さが さまざまなので、きれいな長方形には なっていませんが、
140cmまで編めたら、最後はまた残り毛糸で外周を補正して、
ブラウンのラメ毛糸で、ぐるっと囲んで仕上げたいと思っています。
 
私の、ベア以外の 編みもの記録にもなりそうなので、
色合わせは考えず、毎年時季をきめて、そのときに残っている毛糸を編んでいます。
不思議なことに、長さが増えるとともに、ばらばらな色、表面感も、
少しずつ調和してきた気がします。
何年かかるかな・・* と、考えるだけでも楽しいです。
 
 
 
毛糸のベアの制作方法を、あれこれ試しては 行き詰まっていたころ、
『つくることを楽しもう』と題された、きゆなさんの文章に出会いました。
それは、こんな言葉で結ばれています。
 
『ちょっといびつでも大丈夫。その優しい形がニットのいいところだから。
 大事なのはまずやってみること。 (「かぎ針1本あれば」より)
 
編み物の懐の深さを信じて、楽しんで制作を続けていけば、
毛糸でもきっと、テディベアが作れる。 そう思えて、元気が出ました。
 
 
最近は、単独での著書を出版されていないようですが、
また、あんなふうに温かい、素敵な作品集が読みたいな・・* とずっと心待ちにしている、
大好きな、あこがれの作家さんです。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
ココロは今も、おまつりのなか・・。
 
5.jpg

 
 
私もそうです^^* 楽しかったなぁ・・*
 
 
 
 
 

≪≪   ありがとうございました!
   (フェスティバル2014 のご報告)  

 

HOME

 

森のこ・ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

まいにち食べたいクッキー

 
 
このところ ずっと、毎日のように
なかしましほさんのクッキーを作っています*
 
5.jpg
レシピはこちらの、
「まいにち食べたい ごはんのような クッキーとクラッカーの本」です。
 
 
なかしましほさんは、三國万里子さんの妹さんです。
おいしいお菓子と、素敵な編み物作品に囲まれて暮らせるとは、
なんて素晴らしい人生なのでしょう・・!
私は、おふたりの妹になりたいです。
 
しほさんのお菓子は他に、ケーキやおやつなど色々あり 心奪われますが、
私には「お菓子屋さんめぐり」という、捨てられない、大切な人生もあるため、
体重&時間管理の点から「クッキーとクラッカーのみ」と決めています。
たびたび 揺らぐので困りますが・・^^;
 
 
『ほぼ日』のホームページに、楽しいコンテンツがあります。
 
クッキーについて、詳しく紹介されているのは、
とてもくわしい おやつのレシピ」。
『黒ごまスティック』と『スマイルビスケット』について、
細部にわたって 丁寧に書かれています。
動画まであり、とってもわかりやすいです*
 
また、私には まさに「危険な香り」な世界ですが、
ちいさなレシピを1ダース」& 「かえってきた!ちいさなレシピを1ダース
も、おすすめです。
 
ああ、食事=お菓子という世界に 生まれていたなら・・・!!
 
 
と、いうことで^^*
本日は、しほさんのクッキーにしぼって、お話ししたいと思います。
 
 
私がよく作るのは、上の本の表紙の『基本のクッキー(全粒粉のビスケット)』です。
材料を、体のことを考えて選ばれているので安心感があります。
例えば、
*バターではなく、菜種油を使います。
*さくさくっと仕上がるココナッツファインには、ミネラルが豊富です。
*かりっとざくっと仕上がるオートミールには、食物繊維、鉄分、カルシウムが豊富です。
*砂糖も、きび糖や黒糖といった、ミネラルの含まれているものを使います。
 
そして作り方は、これらの材料を、上の「ほぼ日」でも説明されているように、
ボールに全部入れて、ぐるぐるっと混ぜて、のばして切って(型抜きして)焼くだけです。
慣れれば、オーブンに入れるまでが10分程度、洗い物も少ないのです。
 
 
 
8.jpg
 
こちらはアレンジで、くるみをオートミールに、
シュンが黒糖好きなので、砂糖の半分を黒糖にしています。
つぶが少し残りますが焼いている間に解けて、その部分が意外とおいしいのです^^。
全部黒糖にすると、まんべんなく甘くはならない気がするので、
半分を きび糖にしています。
 
数か所、コツがいるところがありますが、
詳しく説明されているので、難しくはありません。

1回に作れる量は少なめですが、油の酸化のことや、飽きがこないという点で、
ちょうど良いのではないかと思います。
おやつ用には もちろん、「気分転換したいな~」というときにも、
ぱぱっと おいしくできるので、嬉しいです*
 
 
 
そしてこの「少量&簡単」なことで、実験感覚であれこれ試せる楽しみもあります♪
基本の材料のバランスと、しほさんが言われている基本的なこと、混ぜすぎないとか、
水分量、温度や焼き時間を守れば、たいてい おいしく仕上がるのです。
懐も深くて素晴らしいです。
 
 
以下、見た目には少々難ありですが^^;、
これまでに実験してみて、おいしかったものをご紹介します*
 
<バナナ入りクッキー>
1.jpg
フォークで潰します。その分水分は少なく、生地の様子を見ながら入れました。
 
2.jpg
ちょっと柔らかいかな、と心配になったのですが、
本に、柔らかい生地のレシピもあったので決行^^♪

3.jpg
『オールレーズン』の、甘さ控えめなバナナ版という感じで、
意外にも好評でした^^*
 
 
 
<ホワイトチョコ入りクッキー>
9.jpg
チーズに見えますね^^;?
見えますが、シュンの大好物、ホワイトチョコレートです。粗く刻みました。
焼き上がりは色がついて、チョコの裏側はキャラメルっぽくなっていて、
風味もキャラメル入りクッキーのようです。
 
ただ この結果から、世の中のチョコクッキーが
ブラックチョコレートばかりである理由に納得がいきました^^;
 
 
 
<星型クッキー>
4.jpg
黒糖、きび糖、全粒粉、オートミール、ココナッツファイン、を
基本の範囲内で入れました。
 
シュンに「『ポラリスクッキー』だ~!」と言われ(乗せられて^^;)、
何度も作っています。
型抜き作業は余分に時間がかかりますし、きれいな☆型は なかなか難しいのですが、
大好きな形なので、見るだけでも 和みます。
 
 
 
さて、この本には他に、甘くないタイプも載っているので、
『カレークラッカー』や『ゆずこしょうのクラッカー』なども
作ってみたい~! と思うのですが、
好きになったら深く長く、その上どこまでも のめり込んでしまうという性格ゆえ、
恋に生きて破滅することがないように、
捨てられない、「大切な人生の道」を外れないように、
 
「作るのは、1日に1回まで」
とも決めて、自分を制しています^^;
 
ただ、そのせいで、なかなか 甘くないタイプを作れないんですよね。
『そろそろ 心のままに生きて良いのよ、カズキ。』
もうひとりの自分はそう囁きますが、冬場は特に太っちゃいますからねぇ・・。
悩ましいところです。  
 
 

 「人生って、むずかしいよね・・*」

 
 
ヒロくんとサユちゃんにも食べてもらって、
冬休み限定なら、1日2回にしても 大丈夫かな・・・*
 
 
 
 
*「三國万里子さんのこと(2012.7.25)」、は こちらです^^。  
 
 
 
***  ***  ***
 
 
フードムードのお店に行って来ました^^♪
 
6.jpg
『クッキーBOX』です。この時期限定の赤い箱が、とっても素敵です。
 
7.jpg
クッキーの種類は、左上から横へ 順に、
*ごまみそスティック
*ウィンタージンジャークッキー
*メイプルグラノーラ
*ピーナツバタークッキー
*青のりとカシューナッツのクラッカー
*ココナツとチョコレートのドロップクッキー
 
変わった味のものが多くて意外でしたが、おいしかったです。
面白いなあ! と思いました。
 
 
かたさ、水分量(ぱさつかない、の意味)、甘さが、
本物はどんなふうなのか、よく分かりました。
 
また、私はもう少し甘めが好きだと思い、
レシピにいつも きび糖を1g足していましたが、
スパイスやトッピング類によって、甘さの他の味わいを出す、ことについても
考えるきっかけになりました。
 
 
国立は遠いですが、また買いに行きたいです*
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 62  

 

HOME

 

シャイニーブラウン・ベア (弟)    ≫≫

 
 
 
 
 

クリスマスのお楽しみ 2013

 
 
4.jpg
 雨上がりの夕方に
 窓の外を見たら、
 イチョウの葉が
 散り始めていました。
 
 風が吹くたびに、
 ぱらぱらと 軽やかな音を立てて
 夕焼けの空に舞う黄色。
 とても きれいでした。

 
 
 
 
クリスマスを待つ、楽しい季節が 始まりました^^*
 
 
シュンの今年の「レゴ・アドベントカレンダー」は、
『スター・ウォーズ』です。
 
1.jpg
 
ふたの中には、日付の書かれた小窓がランダムに並んでいます。
 
2.jpg
 
映画を知らない 私たちには、珍しい形のものばかりで、
毎朝「これはなんだろうね?」と考えるのも、面白いです。
 
また、いつもの「シティ」とは世界観が違うので、
サンタさんなど、クリスマス仕様のものが入っているのかどうかも、
楽しみなところです^^。
 
 
 
そして そして、大好きな堀口珈琲の、
「ハッピーホリデーブレンド」も飲み始めました*
 
6.jpg
 
クリスマスまでの期間限定ブレンドです。
今年はお店の「堀口珈琲ニュース」で
「シュトーレンとも相性がよい」と書かれていまして、
その通り、とってもよく合います。
 
 
7.jpg
 
おかげで、ビゴのものは数日で食べきってしまいました。
 
4.jpg
 
 BIGOTのシュトーレン、
 とってもおいしかったです。
 レオたちも大満足♪

 
次は、祖師谷のニシキヤと決めていますが、その次のことも
今から考えておかなくては~^^* こちらの最後で ご紹介しています。)
 
 
 
昨年ご紹介しました「HOYAのクリスタルツリー」も、
元気に 12年目を迎えてくれました。
 
5.jpg
 
 
 
待ち遠しい クリスマス・・・!
 
今年は、24日にホームページ公開も予定している、
特別なクリスマスです。
ドキドキと緊張もありますが、とっても楽しみです*
 
 
 
 
*昨年の「クリスマスのお楽しみ」はこちらです。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
湯たんぽくん 登場~♪
 
3.jpg
 
 「ぽかぽか あったか
  気持ちいいね~*」

 
肩こりがひどいので、マッサージに行ったところ、
足先の冷えの軽減のために湯たんぽを使うことを 勧められました。
足指の付け根に、首から肩にきくツボがあるのだそうです。
 
使ってみたところ じんわりと暖まって、
寒さでこわばっていた体が ほぐれていきました。
暖房代が節約できるところも良いですね♪
 
年末年始には、余り毛糸で巾着型のカバーを編もうと思います*
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 61  

 

HOME

 

もじゃもじゃくん*ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

ファーストフラッシュ 2013

 
 
今年も、この季節がやってきました♪
 
「ファーストフラッシュ」。
おもにダージリンの、春摘みの紅茶で、
梅雨は紅茶派 の私にとって、なくてはならない大好きな紅茶です。
 
青さの残るやさしい渋みと、
控えめながらもくっきりとした、さわやかな香り。
これがあるから、梅雨も平気なのです。
 
 
 
大好きなお店「TEEJ(ティージュ)」からも
素敵な お知らせのはがきが届き、
 
2.jpg
 
 
今年は、こちらを購入しました^^♪
 
1.jpg
 
しばらく忙しい日が続くので、楽ちんティーバッグ♪『ジャンパナ農園』です。
 
渋みが出過ぎないほうが好きなので、温めたマグカップに先にお湯を注ぎ、
そこへティーバッグを入れ、ふたをして2分半置いてから
あまり揺すらないようにしながら、そっと引き揚げています。
おいしいです・・*  凍頂烏龍茶に、少し似ている気がします。
 
 
 
定番のこちら、アールグレイも一緒に購入しました。
 
3.jpg
 
左は、8個入りティーバッグのボックスで、プレゼント用です。
袋はおまけに付いてきました。
 
我が家用には、右の100gのものを。
しっかり香るので、夏はアイスティーにしても おいしいです。
 
 
 
じめじめ、鬱々気分は、先回りして迎え撃つのがいちばん*
 
あとは、おいしい水ようかんを買うだけなので、
この梅雨にはもう、勝ったも同然です^^*
 
 
 
 
*昨年の記事「ファーストフラッシュ」はこちらです*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
もうすぐ登場します。
 
5.jpg
 「ふんわり やさしい、
  すみれ色の花糸だよ*」

 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 35  

 

HOME

 

すみれ色のベア    ≫≫

 
 
 
 
 

たのしい 脳科学

 
 

脳科学者、池谷裕二さんの本が好きです。
 
私たちの日常生活の、さまざまなことを
脳科学の視点から解説されているのですが、
世界中から集めた最新の研究結果をわかりやすく噛み砕いてあって、
読みやすいです。
 
そして、ただそれを紹介するだけではなく、安易に流されないよう、
必要なところではブレーキをかけてくれるところにも信頼が持てます。
 
 
こちらは、2年ほど前に購入した『脳はなにかと言い訳する』です。
 

 
「脳はコンピューターだと思っていたけれど、実は、人間っぽいんだなぁ*」と
いうのが最初の感想で、親しみを感じました。
 
 
 
そして今年になって、新しい書籍を見つけました。
昨年の夏に出版された『脳には妙なクセがある』です。
 

 
帯の裏側には、こう書かれています。
 
『私のアウトリーチ(社会に有意義に還元する)活動のテーマは、
脳科学の視点から見て、「よりよく生きるとは何か」を考えることです。
楽しくごきげんに生きる -この目標を達成するために脳科学の成果が生きるのなら、
著者として、そして脳研究者として、この上なく幸せです』
 
 
これをずっと 貫いていらっしゃるところもすごいと思います。
 
内容の詳細は書けませんが、コーヒーの香りについての解説など、
今回も「なるほど~!」と思うことがたくさんありました。
 
 
他に、中村うさぎさんとの対談本もありますが、
知ってしまうと恋愛のトキメキを忘れてしまいそうなこわさが・・。
(・・いえ、もう忘れてもいいんですけどね^^;)
でも、こわいもの見たさ(?)で そのうち購入してしまうかもしれません、が
内容上、ちょっと感想はご報告できないと思います^^;☆
 
 
 
池谷さんの本を読んでいると、
「世界には、脳のことをさまざまな切り口から研究している人が
こんなにたくさんいて すごいなぁ!」といつも思います。
これからもっと色々なことが分かっていくのだろうと思えて、
わくわくします。
池谷さんについていくことで、私でも最先端の情報に触れることができるのです。
 
 
いつまでもずっと エネルギッシュに
情報を発信し続けていただきたいな、と思います*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
-新技、特訓中♪-
 

 「『こわいもの見たさ』ってなあに?」
 「カズキの生きざま だ」
 
 - ジャンプが甘い!
 - はいっ*

 
微妙に 違うような気がするんですけど・・・^^;
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 32  

 

HOME

 

ジュエル×ループルのベア    ≫≫

 
 
 
 
 

ルピシアのお茶

 
 
とつぜん暖かくなったかと思えば、
桜が咲いたとたんに、寒くなってしまって、
今年の春は、なんだか変ですねぇ。
 
花粉症には 疲れちゃったし、
お昼ごはんは やっぱりめんどくさいし、
おまけに 桜も散っちゃって、
 
がぅ~!!
 
・・と、やり場のない気持ちを 吠えていたら、
友人が、差し入れをくれました^^*
 
ルピシアの、桜のお茶のセットです。
 

左から、
・サクラ・ヴェール(緑茶)
・サクラ(紅茶)
・さくら焙じ茶
です。
 
 
手のひらに乗るくらいの小さな缶の中に、
ティーバッグが5つずつ、入っています。
かわいいです*
 

 
今日は、さくら焙じ茶をいただきました。
さくら茶の風味で、とってもおいしいです。
 

 
 
飲みながら、「そうだ! ルピシアだ~*」と思い出しました。
 
以前、駒沢公園のそばに2年間だけ住んでいたのですが、
住み始めたのが、偶然にもルピシアの本店が、自由が丘に
オープンしたのと同時期だったので、縁を感じてよく通っていたのでした。
 
ルピシアのHPはこちらです。
 
 

 
          (写真は、HPからいただきました。)
 
広い店内にはたくさんの種類の茶葉があります。
中でも好きだったのは、ティーバッグのお茶です。
 
ルピシアには、紅茶も緑茶も、烏龍茶もハーブティーも、
ティーバッグで買えるものが色々とあります。
そして、どれも とってもおいしいのです*
 
当時 幼稚園の委員をしていて、時間に余裕のなかった私には
すごく ありがたくて、
行くたびに、店員さんに新入荷のものを教えてもらうのが、楽しみでした。
 
大好きだったのは、
ジンジャー&レモンマートル
シャンパーニュ ロゼ
白桃烏龍 
です。
 
こちらへ引っ越してからは、行くこともなくなり、
すっかり忘れてしまっていましたが、
こんな春の日には、手軽でおいしいティーバッグのお茶で元気になる と
いう手があったんだ~* と、友人のおかげで思い出すことができました。
 
 
通販か店舗で3000円以上購入すると
ルピシアだより」の会員になれて、
1年間毎月お茶のサンプルが2種類ずつ届く、という、お得なシステムがあり、
引っ越し後1年間、使っていました。
 
久しぶりに再開したいな、と思っています*

 
 
 
 
*夢の国、自由が丘周辺については、
 こちら「NO SWEETS,NO LIFE」もよろしくお願いします*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 

 「そんなときには、
 お昼寝も おすすめだよ♪」

 
そうだね~^^*
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 29  

 

HOME

 

桜色のベア    ≫≫

 
 
 
 
 

春に思うこと

 
 

 半分に折ったシナモンを入れたコーヒー。
 指先の冷えが、改善される気がします*

 
 
 
早いもので、明後日からは3月です。
少しずつ 春の柔らかい光に合うように、服を考えていきたくなる季節ですね。
 
しかし私は、アラフォー年代になってからというもの、
「この服はまだ、着られるのだろうか?」と、まず最初に悩んでしまいます。
今持っているこの服が、「世の流れ」以上に「今の自分の肌に」
合うのかどうかと、考えてしまうのです。
 
 
きっかけは、3年前の夏の終わり。
ようやくブームも落ち着いたラデュレのマカロンを買いに、
シュンを連れて 銀座まで出掛けたときのことでした。
 
ふと見た百貨店の、ショーウィンドーに映った横向きの自分の姿。
「私の腕って、こんなに老けていたんだ・・。」
ショックで、目が離せませんでした。
 
張りのある綿のTシャツと自分の腕との、そぐわないバランス。
シャツのしわと、腕の肌のくすみ加減が、相乗効果で老け感を増している・・。
 
小物選びには、年齢を意識し始めていました。
でも、服にももうそのときが来ているのだと、そこではっきりと 悟ったのです。
 
 

 
 
40代って、どんなスタイルが年相応に清潔感があって、自然体なのでしょう。
- 山ガールの大人版?
- 40代女子?
どちらも、時間、体力、精神力が 求められるような気がします。
十和子さんほどでは、ないとしても。
 
肌のケアは、日焼け止め下地を塗る程度、運動は、自転車を乗り回すくらい。
できれば美容やファッションよりも、毛糸と おいしいもののことを考えていたい - 。
そんな私でも安心して着られるスタイルは、どんなものなのでしょうか。
がんばり過ぎず崩れ過ぎず、ほどよく、しみやしわの増えていく肌に寄り添い続けてくれるもの。
一緒に年を取っていってくれるもの。
難しいです・・。
 
 
今のところは、とにかく数を着て鏡に映して、考えるしかないのかも しれません。
それはときに、辛いことではありますが。
 
自分にとっての 定番靴に合わせて、街で同じ年頃の人たちを見ながら、
失敗したりもしながら、探していくものなのかもしれません。
 
 
それが楽しみになるような、素敵なデザイン、シルエットの服が
たくさん登場してくれるといいな。
そしてできれば、あまり遠くない先に、理想的な雑誌も 登場してくれて、
方向を、提案してくれたらいいな、と思っています。
 
 
 
 

  何年も買い直している、BATHROOMのパンプスと、
  NO NAMEのストラップパンプス。
  どちらも、ヒール約5センチで疲れません。
  とくにBATHROOMは、洗えるところも好きで、
  似た形のもので3色持っています。

 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
春風 ①
 

 「そういえば、レオさんに
  お渡しするものが あるんですよ。」
 「ぼくに・・?」

 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 24  

 

HOME

 

春が来た*ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

これさえあれば

 
 

 
 朝のうち、よく降っていた雪も、
 昼前には 雨に変わりました。

 
寒いですね。
こんな日は、キッチンが本当に遠いですよね・・。
私は、いつも以上に毛糸から離れられなくなります。
 
しかし、そんな私を あざ笑うかのように
刻一刻と近づく、夕食の(準備の)時間。  ああ。
 
 
・・と、いうことで、
本日は私にとってのお助け本をご紹介したいと思います^^*
 
まずはこちらの、食べるスープの本です。
10年前のものなので、現在は販売されていないかもしれません。
 

 
汁物は、本当にラクちんです。 切って鍋に入れて、煮るだけ^^。
しかもこちらは「食べる」スープというだけあって、具だくさんで栄養もたっぷり。
その上、具の味も 種類もたくさん載っているので、作り飽きません。
ページをほとんど、覚えてしまったくらい、助けてもらっています^^*
 
最初、図書館で借りたときに作った、にんにくをきかせた「豚汁」がとってもおいしくて、
その次に作った「ごぼうのコンソメ風」で、購入を決意しました。
 
翌日の朝ごはんの分まで たくさん作れば、朝寝坊もばっちりOKです*
 
 
そして、スープを煮込んでいる間に作れてしまうのが、
こちらに載っている 漬けものです。
 

 
小川聖子さんは、漬けものの本を何冊か出されていて、
家にある調味料と、余り野菜でおいしくできるので、
図書館で見かけると借りていたのですが、
最近、いろいろな野菜を漬け物にしてみたくなり、購入しました。
 
「ビニール袋に入れて、もんで5分!」という、冒頭の感涙レシピにしびれました。
洗い物まで少ないなんて、ありがとうございます*
 
 
この2つの本のおかげで、野菜がたっぷり取れるので
あとは、肉や魚を簡単に焼くだけ^^。
ラクちんなのに、健康に役立ち、おいしい!と家族にも喜ばれる、
本当にありがたい、お助け本たちです。
 
さっ、今日もがんばろう。 おお~**
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
「冬といえば?」
 

「ゆき です*
ポラリスから見た、ゆきの日の地球は、スノードームみたいでしたね・・」
「ゆきって、きれいだよね・・*」
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 21  

 

HOME

 

アステリア・ベア    ≫≫