HOME

風邪と靴下と私 -2016-

 
 
3月に入り、風が少しずつ春らしくなってきた気がします・・*
 
今年こそは後戻りの少ない「すっきり、春♪」を迎えるために
私がすべきこと、それは、この冬をきちんと総括することです。
 
昔読んだ、海外のSFに、
「世界は 個々人の幻想の産物であり、精一杯、生きて動いているつもりでも、
実際には誰もがみな、カプセルの中で平和に夢をむさぼっているのだ。」
という物語があり、衝撃を受けました。
 
・・ええ。 『まとめ』なくして本当の春が来ないということは、
同じようなことを書いたような気がする 2013年のあの日も今も、
変わらぬ真理であると思われます*
 
と、いうことで
本日は、この冬をまとめたいと思います。
約2年ぶりです~^^。 (前回はこちら『風邪と靴下と私 -2014-』です。)
 
 
 
1.風邪
 
この冬は、私もシュンも風邪をひきませんでした・・*
とくにシュンは、人生初の、「年間通じて病欠ゼロ」達成の見込みです。
 
小学校1年生までは喘息があり、その後も牛乳や動物等のアレルギーで
体調を崩すことが多かったシュンですが、今年は抗アレルギー薬もあまり使用しませんでした。
小さな頃から長期間投薬しなくてはならないことが かわいそうでしたが、
お医者さんの「中学生になれば丈夫になります」との言葉の通りになり、本当に有難いです。
 
 
この冬の勝因は「食」だと思います。
冬は、風邪」の頃からの うがい手洗い等の対策に加え、
空腹状態が長くならないよう、1日3.5食のつもりで 夕方のおやつを摂りました。
昨年、忙しい日が続いたことで疲れがたまり、2月にインフルエンザにかかってしまったからです。
寒い中疲れをとるために、しっかり食べようと思いました。
題して、「『太る』は禁句」作戦です^^。
 
基本的には、シュンの帰宅時までに食パンを焼くか、おにぎりを作っておき、
夕食までの間に、シュンは食べたいだけ、私はどちらか1つ(枚)を食べることにしました。
余裕があるときは、芋きんとんや大学芋、焼きバナナ、甘酒などの
甘いおやつも用意して、一緒にとりました。
 

特別な日には、ふんぱつしてケーキを^^♪
こちらキルフェボンの いちごのタルトは、ホールごと食べたいくらい大好きです*
 
 
そして、食べることのメリットは他にもありました。
思春期のイライラも 減るんですね。
食べて体が温まると穏やかな気持ちになるからか、シュンとの会話も増えました。
 
 
これからも、「風邪に負けないぞ~*」の強い気持ちで、
がんばりたいと思います^^*
 
 
 
 
2.かぎ針編みの靴下・まとめ
 
強度があり丈夫な分、高価格の「ナイロン混毛糸」を潔く買える大人になるために・・*
2014年1月から、Opalの「XLarge」を使った靴下の着用&洗濯実験を行ってきました。
そのまとめをご報告します。
 
 
(1)ナイロン混毛糸「XLarge」について
  ・価格 :1玉 1700~2000円程度
  ・混率 :ウール75%ナイロン25%
  ・1玉あたりの量 :150g、320m(1足あたり120g程度使用)
 

P☆snapshots 61より)
 
 
(2)完成時の様子
  「かぎ針編みの靴下・考<3>」でご報告した、
  着用&洗濯実験開始前の写真です。
 
    
 
 
(3)着用&洗濯34回目の様子
  「風邪と靴下と私 -2014-」でご報告した写真です。
 
    
  2014年5月7日の記事です。
  毛玉、毛羽と色褪せが目立ってはきましたが、
  着用には問題ない程度でした。
 
 
(4)現在の様子
 その後は、破れたらご報告することにしていましたが、
 2016年3月5日現在、まだ破れていません。 すごいです・・!
 
 この間の着用&洗濯回数は、180回程度。
 2014年10月~2015年3月と、2015年10月~現在まで
 ほぼ1日おきに着用、洗濯をしてきました。
 
 こちらが、現在の様子です。
    
 
    
 
 実は、上の写真のように 足首の部分は昨年末には ほぼ伸びきってしまっていて、
 現在は、脱げてしまわないよう、折り曲げて履いています。
 また毛玉もかなり多く、見た目としてもそろそろ限界だと思います。
 ですので、厳しめには、実質 着用&洗濯180→135回(昨年末まで)程度です。
 そうすると、トータルで180回程度耐えたことになると考えられます。
 
 
(5)結論
 長い期間着用し続けることができたことで、
 高価格でも「ナイロン混毛糸」Opalを使用する価値はあると思いました。
 これからは安心して購入できます。嬉しいです・・*
 
 
 
2012年秋から不定期で ご報告してきました、
michiyoさんレシピの「かぎ針編みの靴下・考」シリーズは今回で終了です。
長い間お付き合い下さいまして、ありがとうございました*
こちらのカテゴリー「スヌード、靴下etc」にこれまでのご報告をまとめています。
(クリックしていただきますと、ページが開きます。)
 
 
 
 
この冬のまとめ、は以上です。
さあ、明日(雨の場合は明後日)からは きっと、
キラキラの春になることでしょう~^^*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
7.カイトとバブル
 


 
 「なぜ、分からないふりを続けるのだ?」
 「・・楽だからだよ。」

 
 
-結局のところ みんな、表面しか見ていない。
 そのくせ勝手に決めつけて安心して、勝手に決めつけて絶望している。
 適当でいるほうが楽でいいんだ・・。 
 
 
 
*こちら『我が家のベアたち』で続いているお話です。
 
 
 
 
 
 
 

≪≪   ドラジェのベア  

 

HOME

 

虹色のベア    ≫≫

 
 
 
 
 

我が家のベアたち2 (P☆snapshots 141)

 
 
- 暑中お見舞い申し上げます-

                 アスティファーのベア  
 
こんにちは。シュンです。お元気ですか。
 
夏休みがもう、5分の2 終わっちゃいました。
がーん・・(久しぶり^^)。
 
 
中学校は、宿題が かなり多いです。
調べ学習(2教科)と作文と書写、そして模写とドリルと、料理(2食分)です。
数学と英語は、なんと始業式の日にテストがあります。 げー・・。
 
 
でも、楽しいことも色々とあります。
友だちと夏祭りに行ったり、ゲームを作ったり一緒に宿題をしたり、
東京ビッグサイトの『Maker Faire』に行ったり。
香港から一時帰国した友だちとも、1年ぶりに遊びました。
竹くんは、夏休みの間彼らの家に滞在することになったので、
今ごろお姉さんのユリちゃんと再会していると思います。
 
今年は、宿題が終わったらのんびり過ごそう、と母とも話しているので、
できるだけ早く終わらせたいです。 がんばります!
 
 
 
ぼくの家に住んでいるベアたちも、みんな元気です。
ルーポがいて いつもより暑いからか、アイスクリームが大人気。
サミットで新しいアイスを見つけてくるのが、ぼくの仕事です。
 
 
コンちゃんカイトです。

「約束通り、雨を連れて行ったのだな・・。」
「律儀なひとなんだ。ユリちゃんのところへも挨拶に行ったそうだよ・・*」
 
コンちゃんは、やっぱり大人のひとかもしれません。
夏のおまつりに来てくれた母の友だちが、
思っていたよりも似ていて びっくりしました。
でもその人は、母にもなんだか似ているんですよね・・。
不思議な感じです。
 
 
 
バブルです。

 
ミニオンズ』が大好きらしくて、
来週一緒に観に行くのを すごく楽しみにしています。
バブルは、実はプログラミングもするんですよね。 誕生日が同じだからかな。
そのうち2人で何か作ってみたいです。
 
 
 

「カイトさんも、決めているんだね・・。」
「・・そうだな。」

 
ぼくは、カイトのことは まだよく分からないけれど、
いつも みんなとは少し違う世界を見つめている気がします。
大人とか、子供とか、そういうことじゃなくて・・。
うまく言えないけれど・・。
 
 
 
おしまいは、 レオです。

 
・・やっぱり昼寝中^^。
最近は、ハチミツ味のこの くまちゃんケーキが大のお気に入りなので、
なんだかかわいくて、ぼくからもプレゼントしました。
食べるのを、あんなに嫌がっていたこともあったのに、面白いです。
 
 
 
太陽のレオニードと、月のカイト。
雲のコンテスト・ベアに、空と海のバブル・ベア。
 
いろんなことがあるけれど、
毎日楽しくて、みんなが にこにこ笑っているなら、
ぼくは、それが一番だと思います。
 
 
ずっとこのままで、続いていってくれたら、と思っています。
 (宿題は、減っていってほしいですけどね・・^^;☆)
 
 
 
 
 
*昨年の暑中お見舞いはこちら、「P☆snapshots 93 -我が家のベアたち-」です。
 
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
ポッドキャストのアプリを作っています^^♪
 

   
 
プログラミングや、新しい技術のことを教えていただいている会社に
夏休みも時々おじゃまさせてもらっています。
 
先日、その会社での職場体験に参加したことをきっかけに、
そこに来ていた中学2年生の人と、社員のかたに教わりながら作っています。
楽しいです!!
 
 
 
 
 
 

≪≪   「休み」の夏休み  

 

HOME

 

ベイビーmuflone・ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

Opalのスヌード

 
 
*ありがとうございました*
 
7月18日(土)、19日(日)と、日本テディベア協会主催の
『第23回 日本テディベア with Friends コンベンション』に参加しました。
初日には一時入場制限がかかるほど 大盛況だったそうです。
暑い中お越し下さいまして、ありがとうございました。
 
1年ぶりのおまつり参加で、最初はとても緊張しましたが、
変わらぬみなさまに 温かいお声をかけていただいて、嬉しかったです。
おかげさまで 今年も楽しく充実した時間を過ごすことができました。
 

  Hope is a waking dream. ~素敵な夢を見よう。一緒に。
                  (今年のポストカードのテーマでした・・*)

 
 
次回のおまつりでも、元気でお目にかかれますように。
みなさま、本当にありがとうございました・・*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
1週間お休みをいただいた今週、
いつもの年より早く、スヌードを編み始めました^^♪
 
おまつりから帰ったら、なんと
コンちゃんがOpalの毛糸をプレゼントしてくれたのです・・*
 


 
 
「フンデルトヴァッサー」という、靴下用の毛糸なのですが、
長さが425mもあるので、スヌードにすることに。
ポリアミド(ナイロン)が25%も入っているので、
しっとりした、肌触りの良い編み地になるのです。
自分用にOpalで編めるなんて、嬉しいです・・*
 

編んでいくだけで模様編みのようになるところも、 この毛糸の魅力です。
 
 
編み地は、幅13cmの二目ゴム編みです。
柄のインパクトが強いので、細めの 少し丸まった感じにして、
ゆるく二重に巻くのが合いそうだと思いました。
また棒針は、指定が1号のところを4号にしました。
軽さとカジュアル感を出せれば・・と思っています。
寒~い冬にインパクトのある柄小物。元気が出そうですよね^^。
 
全身黒のスニーカースタイルに合わせて素敵にできたらいいな・・*
カジュアルシックで、少しボーイッシュ。 難しいけれど、憧れます。
 
 
丈夫なことは、michiyoさんの靴下で確認済みなので、
道のりは遠いですが(1段で3ミリです・・^^;)
がんばって編み上げようと思います。
 
 
 
 
 
*スヌード、大好きです。よろしければこちらもご覧ください*
 
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 140 - Convention 2015 vol.4 -  

 

HOME

 

アスティファーのベア    ≫≫

 
 
 
 
 

編み物シーズン到来

 
 
朝が 涼しくなってきて、
ふと、棒針とツィード毛糸が 頭に浮かびました。
シーズン到来の合図です^^♪
 
そうなるともう、じっとしていられません。
編み物本と、春先に買いためた毛糸を引っ張りだして、
なにを編もうかな、どの毛糸から編もうかな、と
さっそく考え始めました。
 
目移りして落ち着かないところから始まって、
好きな編み図を眺めたり、毛糸玉にうっとりしたり、
来し方行く末(編み物人生のですね^^*)を思ってみたり。
始まりのこの わくわくする時間が、まず楽しいです。
 
そして、行き先までを含めた内容がある程度が決まったら、編み始めます。
時間を作っては せっせと編んでいきます。
途中で魅力的な作品に出会ったら、
それも加えながら、ただひたすらに。もくもくと。
私にとって、最高に幸せな時間です。
 
 
今年は、『一重のスヌード』からスタートしました。
香港に引っ越しした シュンの友だちきょうだいと、シュンのものです。
日本ほどは寒くないそうですので、コートなしでスヌードだけ、と
いうふうに使ってもらえたらいいな、と思っています。
 
毎年恒例の^^ michiyoさんの靴下は、
「スターメツィード」の 緩い『おやすみソックス』から編み始めます。
 
他には、「ブリティッシュエロイカ」のカラフルなスヌードや、
シンプルなグレー・グラデーションのすっきりしたスヌードなど、
今年は少し忙しくなりそうですので、慣れた柄で、
色と毛糸の種類を楽しんで作りたいな、と思っています*
 
 
朝コーヒーを飲んだら、
「さ、20分編もう♪」と立ち上がる幸せ。
今年も、たくさん 編めますように・・*
 
 
 
 *『一重のスヌード』と『おやすみソックス』については、
  Category「スヌード、靴下etc」をよろしくお願いします^^。

 
 
 
***  ***  ***

 
 
今週は、久しぶりの うさぎ風ベアが登場しました。
リッチモア「トッピングモール」のかわいいピンクを
主役にしたら、ぴょんと立った耳がぴったりでした*
小さな口元も久しぶりです。
 
来週は、パピー「アルパカモリス」のベアです。
秋らしいグレーです。
よろしくお願いします^^*
 
 
 
 
 

≪≪   キャンディー*etoffe のベア  

 

HOME

 

P☆snapshots 100    ≫≫

 
 
 
 
 

この夏の多肉たち -多肉植物達人への道(8)-

 
 
今年も、とっても暑い夏でした・・。
特に昼間の屋外は息苦しいほどでしたので、
縮んだり溶けたりしてしまうのではないかと心配しましたが、
多肉たちは今のところ、みんな元気でほっとしています*
 
本日は、前回ご報告した7回目(6月4日)以降の変化について、
場所ごとの写真を並べる形でご報告したいと思います。
 
今年の関東の梅雨入りは6月5日、梅雨明けは7月22日で、
昨日(8月30日)までの集計では、
猛暑日(最高気温が35℃以上)が5日、
真夏日(同30℃以上)が43日だったそうです。

 写真の枚数が多いため、今回は変化の大きい品種のみを取り上げています。
 その他の品種については、多肉植物達人への道(7)でご紹介していますので、
 どうぞよろしくお願いします^^。



1.木鉢に植えたもの
自由に広がらせています^^*
9月の終わりごろに、整えようと思っています。

(1)6月24日 雨のち曇り 最低22℃ 最高27℃
  
この頃は、雨、曇りの日が数日続いていました。
6月24日ー1.jpg

(2)6月30日 晴れ 21℃ 27℃
 ざーっと降ってぴたっと止む以外は晴れている、という日が多かった気がします。
6月30日−1.jpg

(3)7月10日 曇り 23℃ 30℃
 
この日あたりから、連日30℃を超えていました。
7月10日ー1.jpg

(4)8月3日  晴れ 28℃ 36℃
 
この頃も、この先も、まだまだ猛暑が続きます。
8月3日ー1.jpg

(5)8月31日 曇り後晴れ 21℃ 26℃
 5日ほど前から、最高気温が23~27℃の、雨や曇りの日が続いています。
  今日(31日)は久しぶりに晴れ間が見られました。
8月31日ー1.jpg
「カラスミセバヤ」が、花を咲かせてくれました*
「ルビーネックレス」も元気に伸びています。
「花月錦」に変化がないのが少し気になります。
がんばってほしいです。
 
 
ぐんぐん大きくなった「火祭り」に隠れてしまった
「パイナップルコーン」と「グリーンドラム」を南側から。
8月31日ー3.jpg
「火祭り」は、もうすぐ花も咲きそうです。
 
 
 
2.門柱下のスペースに植えたもの
こちらも自由に広がらせていまして、同じく9月の終わりごろに、
整えようと思っています。

(1)6月24日 雨のち曇り 最低22℃ 最高27℃
6月24日ー2.jpg
「夕映え」の紅葉は、このときがピークのようです。

(2)6月30日 晴れ 21℃ 27℃
6月30日ー3.jpg

(3)7月10日 曇り 23℃ 30℃
7月10日ー2.jpg

(4)8月3日  晴れ 28℃ 36℃
8月3日ー2.jpg
「ムーンドロップス」だけは、かわいそうなお姿になってしまったので^^;
この後、花が終わった株を根元のところでカットしました。

(5)8月31日 曇り後晴れ 
8月31日ー2.jpg
「ミセバヤ」は、これで咲ききったのでしょうか。控えめな感じです。
左右が対照的なところも、面白いです^^。
「グリーンネックレス」は、1列がふやけて欠けてしまいましたが、
他は元気です。


シリーズ1では、密かに怖かった「ムーンドロップス」です。
蕾から追いかけてみました。
6月24日ー3.jpg
 
6月30日ー2.jpg
 
7月10日ー3.jpg

慣れてきてじっくり見ていると、ピンクがなかなか素敵です^^*
今年は、2株が花を咲かせてくれました。
 
 
 
3か月弱の間でしたが、花が咲いたり、大きくなったりと、
変化が見られて楽しかったです。
成長が止まっているようで 心配なものもありますが、
全体的には、気ままにのびのびとやっていて、かわいいです^^。
 
涼しくなったらカットして形を整えて、
このメンバーで、冬越えをがんばるつもりです。
 
 
 
 
 
*このカテゴリーの記事につきまして*
 
お読みくださいまして、ありがとうございます。
新年のご挨拶とHPでご報告しました通り、
今年3月以降は家の都合により、毛糸のテディベアたちのことに
集中して活動することにいたしました。
 
つきましては、先のお約束が難しいため、
ひとまずこちらの第8回目で終了とさせていただきます。
またいつの日か、ご紹介できる日がくるまで、
楽しみながら 育てていきたいと思っています。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
ずっと応援して下さいまして、ありがとうございました。
 
  2015年2月1日
 
 
 
 
 

≪≪   楽しかった夏休み  

 

HOME

 

P☆snapshots 97    ≫≫

 
 
 
 
 

我が家のベアたち (P☆snapshots 93)

 
 
- 暑中お見舞い申し上げます-
1.jpg
                     綿雪のベア
 
 
こんにちは。 シュンです。
暑い日が続いていますが、お元気ですか。
 
今日は、ぼくの家に住んでいるベアたちのことを
改めて、ご紹介したいと思います。
 
 
もう、ずっとずっと前のことになりますが、
お母さんが レオニードを完成させたとき、
レオはまず、ぼくを見てこう言いました。
「シュン!  会いたかったよ!!」
 
それからお母さんに向かって、
「これから、よろしくお願いします*」と言い、
名前と呼びかた、そして お昼寝が大好きだと教えてくれました。
 
それ以来、うちには毛糸のベアがやって来るようになりました。
 
 
 
お昼寝前に撮ったので、ちょっと眠そうなのですが、
ひとりずつ順番にご紹介しますね^^。
 
 
レオニードです。
5.jpg
 
ひとりだけ大きいレオは、
座った状態でも、高さが約23cmあります。

年齢は・・ レオ自身が覚えていないので 分かりませんが、
ぼくと同じくらいかも、とお母さんは言っています。


コンテスト・ベアです。
3.jpg

いつも優しいコンちゃんは、
レオの次に大きくて、座った状態で高さが約19cmです。

年齢は、分かりません。
でも、お母さんの友だちに、よく似たひとがいるので、
もしかしたら もう大人かもしれません。


小さなバブル・ベアです。
4.jpg

お母さんが、ぼくの誕生日プレゼントに
編んでくれたベアです。

座った状態で、高さ約10cmの小さなベアで、
ずっと、幼稚園児くらいだと思っていたのですが、
最近、分からなくなってきました。

お昼寝しているところを見たことがないですし、
「瞬間移動?!」っていうくらい、動きが速くて、
カイトでさえ かなわないことがあるんです。


おしまいは、カイトです。
去年、毛糸のベアになって帰ってきました。
2.jpg

バブルと同じくらいの大きさですが、
年齢は、う~ん・・。ぼくは 大人のような気がします。
実は、お母さんと同じくらいだったりして・・^^☆

でも、友だちのカイトは物知りで、
よく真顔で、大人のひとみたいなことを 言っていたんですよね。
だから、そういうことも あるかもしれません。





ベアたちが来るようになった理由は 分かりませんが、
ぼくは、この空とポラリスの空がつながっているから、という気が
なんとなくですが、しています。

太陽のレオニードと、月のカイト。
雲のコンテスト・ベアに、空と海のバブル・ベア。

ユリちゃんが、白くて 七色なのも、
きっと、偶然ではないのだと、そんな気がしています。



でも、全部が分からなくてもいいかな・・。

毎日楽しくて、みんなが にこにこ笑っているなら、
ぼくは、それが一番だと思います。

ずっとこのままで、続いていってくれたら、と思っています。
 
 
 
 
 
*ポラリスのこれまでの物語は、こちらです。
 
 
 
***  ***  ***
 
 
「ルバーブ」のジャムをいただきました。

6.jpg
 
 
あんずのような、リンゴのような酸味があり、
甘すぎないのに濃くて、そして、さっぱりした味わいです。
病みつきになります~*
ヨーグルトにも合いますが、そのまま ぱくっとが最高です♪

すごいはやさで 減っています~・・^^;☆
 
 
 
 
 
 

≪≪   料理の勉強1  

 

HOME

 

グランエトフのホワイト・ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

うきうき☆サルくん



そして、宇宙の謎を追う旅は続き、
ついに登場したのが このおかた。
名前は、・・シュン。

2 (1).JPG
 
 「久しぶりの空の旅は
  なかなか快適でした。」

詳しくは、こちら にて*
 
 
果たして私たちは、
探究するほどに 内なる世界に近づいていくのでしょうか。
カレは『未来のシュン』なのだそうです。
 
 
ええ。 確かに先生もおっしゃっていました。
『分身』 と・・ 。
 
 
 
4.jpg
 
 
今回は、図工の授業で作りました^^*
新聞紙と針金で原型を作り、
クラフト紙、画用紙、薄紙などを貼って仕上げたそうです。

全校の作品展で、体育館に展示されました。

学年130人ほどのサルたちは、
サッカー選手やパティシエ、ロボット、天使 など
さまざまな姿で、楽しそうにロープにぶら下がっていて、
とってもかわいかったです。

その後の保護者会で、
子供たちの、分身のように大切に抱いて歩く姿が
微笑ましかったと聞きましたが、
それも納得の、丁寧に作り込まれたサルたちでした。
 
 
 
3.jpg
 「おふたりは、
  すぐに仲良くなりましてね。
  私も安心して
  岐路についたわけですよ。」

 
 
シュンが外出中のため未確認なのですが、
お顔のハートはきっと、友愛のしるし^^*

こちらのシュンくんも、
明るく楽しく 暮らしてほしいな、と思います*
 
 
 
過去に登場したヒトたちも、元気です^^。
  *第1号 くま☆ネコくん
  *第2号 Mベリーくん
  *第3号 シマトナくん
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
ココロは今も、おまつりのなか・・*

1 (1).JPG
 
 「楽しかったねぇ・・!」
 「うん・・♪」

 
 
幸せな時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました*
 
 
 
 
 

≪≪   夏休みの目標  

 

HOME

 

綿雪のベア    ≫≫

 
 
 
 
 

多肉植物達人への道(7)

 
 
屋外で多肉植物を育て始めて、2年半が経ちました。
 
実はこの冬は、何度も降った雪に、19品種中5品種が負けてしまいました。
1年以上元気だったものが、ふやけたまま回復しないでしおれていく様子は、
残念で悲しかったです。
 
乾燥していれば、寒くてもある程度耐えられるようですが、
雪が降って 湿った状態が長く続くと、いっきに弱ってしまうようです。
次の冬は、雪対策をしっかり取ろうと思います。
 
 
 
5.jpg
 
 木鉢の上の様子です。

  レッドスターの半分が
  枯れてしまったので、
  斑入りアイビーを這わせて
  ツリー型トピアリーを
  目指しています。

  多肉の後ろ側半分は、
  陰になるので
  紫のアジュガを植えました。

 
 
 
Ⅰ.この春 新しく植えたもの
 
まず、新しい仲間を迎えるにあたって、これまでを 振り返りました。
下の1.の4品種で スタートしています(それぞれの写真は、下のⅡとⅢにあります)。
 
1.シリーズ(1)2011年秋植えのもの
(耐寒性ありのものを選びました)
  ・セダム・・元気です。
  ・コーカサスキリンソウ・・雪に負けてしまいました。
  ・星の王子・・成長が遅いです。
  ・ムーンドロップス・・元気です。
 
2.シリーズ(2)2012年秋植えのもの
(比較的寒さに強いベンケイソウ科を選びました。)
  ・黒法師・・連れ去られてしまいました・・(><。。
  ・夕映え・・虫食いがありますが元気です。
  ・玉つづり・・2013年春、復活しませんでした。
  ・虹の玉・・虫食いがありますが元気です。
  ・金のなる木・・雪に負けてしまいました。
  ・黒兎耳・・雪に負けてしまいました。
  ・熊童子・・ボール被害と雪に負けてしまいました。
 
3.シリーズ(5)2013年梅雨植えのもの
(偶然ですが全員、比較的寒さに強いベンケイソウ科でした。)
  ・星美人・・成長が止まっているかもしれません。
  ・サンライズマム・・虫食いがありますが元気です。
  ・玄海イワレンゲ・・元気です。
  ・カラスミセバヤ・・元気です。
  ・若緑・・ボール被害にあいましたが、小さな芽が出ました。
  ・ゴーラム・・ボール被害と雪に負けてしまいました。
  ・火祭り・・元気です。
  ・ミセバヤ・・元気です。

 *「星の王子」と「星美人」は、様子を見ます。
 
これによりますと、2.3.とも 同じベンケイソウ科です。
そして、梅雨どきに植えたものは「ゴーラム」以外は無事です。
また、今回ダメになってしまったものは、サッカーボールが当たったものが多いです。
そこで、
 (1)冬までに環境に慣れることを祈りつつ、
 (2)ボールを当てないように よく言い聞かせ、
 (3)雪対策をしっかりして、
もう一度、「好き」という基準で品種を選ぶことにしました。
 
 
新しい仲間は、こちらの5品種です。
 ・グリーンドラム
 ・パイナップルコーン
 ・花月錦
 ・ピーチネックレス
 ・ルビーネックレス
植え付ける際、水はけの良いセラミックを混ぜ込みました。
 
 
それでは、場所ごとにご紹介します*
 
 
Ⅱ.木鉢に植えたもの
6.jpg
 
 
拡大してみます。
 
14.jpg
1.パイナップルコーン(新入り)
2.グリーンドラム(新入り)
 形がかわいくて気に入りました。乾燥気味を心がけます。
 
9.jpg
3.花月錦(新入り):色が気に入りました*
4.火祭り:とっても元気。頼もしいです。
 
7.jpg
5.虹の玉:雪のときに、一部折れましたが、元気です。
6.ルビーネックレス(新入り):色と形がかわいいです*
  枯れない場所なので・・がんばってほしいです。
7.サンライズマム:虫食いが美しくないですが・・元気です。

8.jpg
8.カラスミセバヤ:雪で一部折れましたが、元気です。
9.星美人:様子を見ます・・。
10.玄海イワレンゲ:元気です。子株も出ています。


9.の「星美人」は、
3.jpg
あまり育っていないようなのです。心配です・・。

「若緑」
2.jpg
小さな芽が・・! がんばってほしいです*
 
 
 
Ⅲ.門柱下のスペースに植えたもの
4.jpg
しばらく、自由に広がらせてみようと思います^^*

13.jpg
 
 
拡大してみます。
 
10.jpg
1.ミセバヤ:つぼみがあります。楽しみです*
2.グリーンドラム(新入り):こちらにも植えました。
3.グリーンネックレス(新入り)
  かわいらしい形です。コンクリート側に出てきてほしいです。
4.星の王子:2株残っていますが小さくて・・。がんばってほしいです。

11.jpg
6.花月錦(新入り):こちらにも植えました。
7.夕映え:虫食い部分が気になりますが、新しい株も
      次々に出ています。枯れた葉は取り除いています。
8.虹の玉:元気です。少しずつ増えています。

12.jpg
9.ムーンドロップス:貫禄たっぷりです^^;
           今年は咲くのかな・・?
10.セダム:広がり過ぎて、間引きしているほどです。
       かわいい花を咲かせてくれました*
 
 
 
今回の新入りたちは、形が今までの品種と違っていて、
全体に、動きを与えてくれそうな形と色のものを選びました。
茂り過ぎてしまう セダム以外は、秋まで自由に伸ばしてみようと思います。
 
 
美しさとは 本当に難しい・・と、実感する毎日ではありますが、
楽しく のんびりと育てて行きたいです^^*
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
お久しぶりのみなさんです ^^

1.jpg
暑い日は、みんなでゲーム が楽しいですね♪
 
 
 
 
 

≪≪   カイトとユリちゃん3 (P☆snapshots 82)  

 

HOME

 

ホワイト・キャンディー*ベア    ≫≫

 
 
 
 
 

今年は新茶から

 
 
4.jpg  
 東京は久しぶりの
 しとしと雨です。
 もうすぐ、
 その季節がやってきますね。

 
 
 
今年の梅雨は、昨年までとは少し変えて、
『新茶→紅茶コース』で 迎えようと思います。
このところ、和菓子屋さんめぐりが楽しいからです^^*
 
春は忙しくて、桜餅が1つしか食べられなかったのですが、
その後、取り返すかのように柏餅との出会いに恵まれ、
以降、葛餅&わらび餅へと続いています。 幸せです~*
 
 
合間もやっぱり 和菓子がよくて、
なかしましほさんレシピの「豆腐入り白玉だんご」をよく作ります。
出掛けられない日の お助けおやつで、シュンも大好きです。
 
6.jpg
 今日は、白玉粉にきなこを混ぜてみました。
 我が家は、黒蜜派です^^。
 
 
 
しばらく緑茶は飲んでいなかったのですが、4月の終わりに、
日経新聞の土曜日版「日経プラスワン」の新茶の記事を読んで、
飲みたくなりました。   記事はこちらです。)
 
新茶とは、その年の新芽からできた 最初の緑茶のことで、
年間でもっとも品質の良いものとされています。
中でも、八十八夜に摘まれたものは、健康と長寿の縁起物なのだそうです。
 
深蒸しの煎茶が好きなので、
こちら、伊藤園のお茶のお店・葉咲の「ゆたかみどり」にしました。
 
1.jpg
 
まろやかでこくがあり、飲みやすいです。
若葉のような甘い、良い香りがします。
「急須をぐるっと回してから入れると おいしいですよ」と
教えてもらいました。
 
 
3.jpg
 爽やかな緑色です。
 
写真は、目の細かい茶漉しを使用していますが、
使わずに 急須内の茶漉しのみにして、
細かい茶葉の入ったより濃い緑色を楽しむこともできます。
渋味がないので、茶葉ごと飲んでもおいしいのです。
 
今いちばん好きな、こしあんを包んだわらび餅にもよく合います。
 
美しい若葉のみどり色。
この季節のための色だな、と思いました。
 
 
おかげで、紅茶をゆっくり迷う時間もできましたし、
今年の梅雨対策も、ばっちりです^^*
 
 
 
 
*昨年の「ファーストフラッシュ 2013」はこちらです。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
七色のひと③
 
- ありがとう。来てくれたのだな・・。

7.jpg

「カイトさん!
  お久しぶり・・!!」




8.jpg
 「聞いていた通りね。
  楽しく過ごさせてもらっているわ*」

 
 
- ・・良かったのか? 本当に。
- もちろんよ。 私も、ずっと待っていたのよ。
 
 
 
 
 

≪≪   カイトとユリちゃん1 (P☆snapshots 80)  

 

HOME

 

ポピーのベア    ≫≫

 
 
 
 
 

風邪と靴下と私 -2014-

 
 
暑い日が続いたと思ったら、また突然、肌寒くなりました。
今日も、晴れてはいますが風が少し冷たいです。

- あ。 まとめていないからですね・・・^^;☆
 
 
と、いうことで。 本日は、この冬のまとめをご報告したいと思います。



1.風邪
 
この冬、私たちは ついに勝利をおさめたのでした。
あの 立ちはだかる「風邪」という名の壁に対して。
-長く苦しかった日々よ、  ・・さようなら!!
 
・・ただ、正直にお話ししますと、
今回、2つの最終兵器は偶然もたらされたものです。
実はこの冬はホームページの制作に夢中で、毎年恒例の3項目、
*のどスプレー
*ビオフェルミンとエビオス
*丁寧な手洗い
以外は、祈り続けるくらいしか思いつかなかったのでした・・^^;
 
 
運命の神様も、私たちを応援してくれたのでしょうか。
または、ある臨床心理学者の本にこう書かれていました。
「みんな偶然を待つ力がないから、
何か必然的な方法で治そうとして、全部失敗するのです。」
 
つまり人生とは、そういうものなのでしょう。
 
 
2013年12月、私はリフレクソロジーのお店で、
ひどい肩こりを軽減する方法を教えてもらいました。
それは、湯たんぽで足の裏や指先や太ももを温めることでした。
さっそく試してみたところ 楽になったので、眠るときにも温めたら、
もっと良くなるかも・・と思い、肩用の温め道具を探しました。
そしてそれらを3月の終わりまで、ずっと使い続けたところ、
なんと、一度も風邪をひかなかったのでした・・*
 
 
それでは、2つを順にご紹介します。
 
 
(1)湯たんぽ
大きめサイズのこちらが、大活躍してくれました。
1.jpg
 
タテ約37cm×ヨコ約20cm、2リットルサイズのサンガー社のものです。
床に2つ折りにした古タオルを敷いて置き、両足(先orかかと)を乗せています。
 
朝の家事のあと珈琲を飲みながら、また編み物、パソコン、読書のときに使用します。
太ももの上→太ももの下→足の下 の順に温めます。
寒さでこわばっていた体がほぐれ、全身が温まって気持ちがいいです。
 
ありがたいことに、かかとのかさつきも減りました^^。
 
 
(2)あずきのチカラ 首肩用
眠るときに肩を温めるものとして、こちらを使用しました。
2.jpg
(メーカーの商品の紹介ページはこちらです。)
 
今回商品ページを見るまで気付かなかったのですが、
本当は、就寝時には使ってはいけないそうです。やけどの心配があります。
ですのですみませんが、お勧めはできません・・。
 
私はこれを、説明書の半分の時間 レンジでチンして ほんのり温かい状態にして、
パジャマの下に着たハイネックTシャツの上の首肩部分に置いて、
さいごに、首にタオルを巻いて固定するようにして眠りました。
肩こりが辛いときでも、寝つきが良くなるので助かりました。
ほんのり甘いような小豆の匂いも好きで、すごく寒い日には、昼間も使用しました。
 
 
 
かくして私たちは勝利をおさめ、
夢にまで見たゴールに到達することができたのでした。
 
慢心することなく、これからも「風邪に負けないぞ~*」の強い気持ちで、
がんばりたいと思います^^*
 
 
 
 
2.かぎ針編みの靴下
 
続きましては、
4月に「かぎ針編みの靴下・考<4>」でご報告しました、
ナイロン混毛糸を使用した靴下の、着用&洗濯実験のその後です。
 
「Opal毛糸」100%の靴下のみが、引き続き着用可能でした。
その後12回着用&洗濯しましたので、下の写真は、34回目のものです。
 

 
毛玉や毛羽が目立つようになり、色が褪せてきましたが、
まだまだ着用には問題ありません^^。
 
次回は、破れるまで着用を続けまして、結果をご報告いたします。
 
 
 
 
 
この冬のまとめ、は以上です。
さあ、これでもう後戻りすることなく、
すっきりさっぱり暖かくなることでしょう~^^*
 
 
 
 
*昨年の「冬のまとめ」は、こちらです^^。
*michiyoさんレシピの かぎ針編みの靴下については、
 2012年秋から不定期で ご報告しています。 
 カテゴリー「スヌード、靴下etc」をご覧ください。
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
4.jpg
 
 「・・言っておくが、
  立夏も過ぎたぞ。」
 「カズキ たいへん!
  ナツが来てるって~!!」

                    -こいつ、白組の回し者か・・?
 
あ、あれっ・・^^?;☆
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 78  

 

HOME

 

苺色のベア    ≫≫