かぎ針編みの靴下・考 <3>

 
 
今シーズンもたくさん 編んでいます、
michiyoさんの、かぎ針編みの靴下^^*
他の編み地も編みましたが、私はやっぱり、
引き上げ編みを使ったこのタイプが いちばん好きです。
 

「着こなし上手のニットの普段着」から*
 
 
さて、「かぎ針編みの靴下」については これまで、下の3つの記事で、
ウール100%、メリノウール100%の毛糸製のものの着用&洗濯による変化と、
普通洗濯可&低価格の毛糸(アクリル&ウール)製のものの耐久性について調べ、
ご報告しました。
かぎ針編みの靴下・考<1>
かぎ針編みの靴下・考<2>
冬のまとめ -風邪と靴下と私-
 
 
この冬から春にかけては、
「ナイロン混の毛糸」を使用した靴下の耐久性を着用&洗濯実験して、
この2点について、自分なりの結論を出したいな、と考えています。
 
1.ウォッシャブルで価格の安い毛糸(アクリル&ウール)と比べて、
 高価格のナイロン混毛糸には、どれくらいの優位性(見た目と耐久性)があるか。
2.ナイロン混毛糸を、劣化が早い部分(つま先、かかと)に使用することにより、
 ウォッシャブル毛糸のみの使用から、耐久性を上げることはできるのか。
 
 
本日は、明日からスタートする予定の、
着用&洗濯実験に使用する靴下をご紹介します。なお、
 *ひとりで行っているため サンプル数が極端に少ない点
 *編み柄(形状)が特徴的なため、必ずしもすべてのかぎ針編み靴下に
  あてはまるものではない点
 *歩き方のクセ、足の形に爪の長さ、等個人差があります点
を ご了承ください*
 
6.JPG
 「シマトナくん」も
 ご覧くださいまして、
 ありがとうございます~^^*

 
 
 
ナイロンは、とても丈夫な繊維で、引っ張り、摩耗、折れ曲げに強いという性質があります。
そのため 身近なものでは、スポーツウエアやかばん等によく使われています。
また、綿やウールなどの糸に混ぜることにより、
それらの糸の持ち味(吸水性や保温性など)をある程度活かしながら強度を増す、といった
使われ方もしています。
 
しかし、そうして作られた「ナイロン混毛糸」は、その製法の難しさ
(ムラなく染めたり、色落ちしないようにするための管理が 特に難しいのだと思われます)から、
毛糸にすると、価格が高くなります。
特に手編み用毛糸は、大量生産(工場生産)用に比べると圧倒的に消費量(買い手の数も・・)が
少ないため、1玉にかかるコストが、どうしても大きくなってしまうのです。
 
でも 大切に編んだ靴下ですから、できるだけ長く、きれいな状態で使用したいですし、
そのためには過去の実験から「ナイロン混毛糸が必要」と思われます。
 
ですので、思い煩うことなく潔く買える大人になるためにも、今回の実験、
しっかりがんばっていきたいと思います^^*
 
 
 
今回、私が使用したナイロン混毛糸は2種類で、
Opal 靴下用毛糸 X-large ウール75%ナイロン25%
  (150g 320m 1玉を、1600円程度で購入)
  ウォッシャブルです。
ハマナカ「コロポックル」ウール40%アクリル30%ナイロン30%
  (25g 92m 1玉を、280円程度で購入)
  手洗いorドライです。
(Opalの日本語説明サイトがないため、どちらもAmazonにリンクしています。)
 
「コロポックル」はそのままでは、他の2足に比べて細いので、2本どりにしています。
ただ全部をそれで編むと価格が高くなりすぎ、実用向きではなくなることと、
普通洗濯での劣化を比較したいという理由から、今回は「部分使いのみ」としました。
 
また、私は 太めで早く編めるタイプが好きなので、このような糸選択にしていますが、
「コロポックル」1本取りの、michiyoさんの編み図もあり、そちらは繊細でかわいらしい
編み地に仕上がります。『ニットマルシェ vol.16』に掲載されています。
1足3玉強(80g・材料代1000円程度)のようです。
 
 
 
実験用靴下は、以下の3足です。 全て6号かぎ針を使用しています。
毛糸の使用量は1足あたりのものです。
なお、滑り止めについては、ナイロンは摩擦に強いからか、それほど滑らないことと、
私自身、この靴下に慣れてきましたので、今回は「なし」にしました。
 
 
1.「Opal」のみを使用したもの(Opal:約120g)
ナイロンは滑らないので、編むのに時間がかかりました。
かたい糸ですので、指もちょっと痛くなりました^^;
 
6.jpg
 
 
その2.「Opal」を部分使用したもの(Opal:約35g)
「Opal」を、つま先とかかと、そして緩まないかを確認するため、足首の最後の1段に使用し、
他は、ハマナカのウォッシャブル「ぽかぽかキッズ(アクリル70%ウール30%)」にしました。
(「ぽかぽかキッズ」の紺色が途中でなくなりましたが、正月休みのためやむなく 茶色で続行。美しくないです^^;)
 
3.jpg
 
 
その3.「コロポックル」を2本どりで 部分使用したもの(コロポックル:約20g)
「コロポックル」を、つま先とかかとに使用し、
他は、ハマナカのウォッシャブル「ラブリーキッズ(アクリル70%ウール30%)」にしました。
2本取りのため厚みが出たからか、かかと部分がやや横広がりの仕上がりになりました^^;
 
7.jpg
 
 
以上の3足を 毎日交代で着用し、洗濯機で他の衣料と一緒に洗濯後、屋外にピンチで干します。
4月中旬ごろまで約3か月ありますので、それぞれ週2回着用するとして、24回は試せる計画です。
応援のほど、よろしくお願いします^^*
 
 
 
でもでも やっぱり「好きな毛糸で、見た目だけを追求したいな・・。」という希望も
捨てきれずにいたところ、年末に 足の冷えのことを美容師さんと話していて、
ゆるゆるソックスを履くとよく眠れる、ことを知りました。 なるほど~☆!!
 
・・と、いうわけで^^* 野呂さんの毛糸で編んでみました。
弟のスヌード用に購入した「オーロラ」です。
シルクが20%も入っているので、かかとにも良さそうです。
 
2.jpg
 
5.jpg
 
こちらを 仮に「おやすみくつした」と命名しますと、私が考えるその特徴は下の通りです。
 1.夜寝るとき、布団の中だけで履くものとする。
 2.ゆる~く編んですき間から熱が逃げるように、また、締め付けず脱ぎやすくする。
 3.頻繁に洗わなくていいので劣化が緩やか。
 4.分け洗い、手洗いもそれほど苦にならない。
 
 
 
1.jpg
 きれいな色合いの毛糸も 楽しいな・・*

 
これならば、ちょっと高級な毛糸、凝った毛糸で編んで、
プレゼントにすることもできそうです*
こちらも試してみて、次回、一緒にご報告したいと思います。
 
 
 
それでは、明日からがんばります^^!
 
 
 
 
 
*化学繊維メーカーで新人の頃、ナイロン糸の製造工場に勤務しました。
 以来ずっと愛しています・・^^*
 「ナイロンの思い出」、お読みいただけましたら 嬉しいです。
 
*「かぎ針編みの靴下・考」シリーズは、
 Category「靴下、スヌードetc」をご覧ください。
 (移動先の左上部にバックナンバーリストがあります。)
 
 
 
 
***  ***  ***
 
 
みんな大好き、芋きんとん。
 
4.jpg
 「おイモだぁ♪」
 はやくはやく~!
 
 「大好物だもんね。
  たくさん あげるよ。」

 
 
できたても、おいしいですよね^^。
 
 
 
 
 

≪≪   P☆snapshots 63  

 

HOME

 

カプチーノ*ベア    ≫≫